2018年01月07日

ニトリNウォーム毛布は暖か&人日の節句(七草粥)



今日は、下の子と一緒に出かけたので、私はニトリでお買いものでした。
そして、今日は七草粥の日。春の七草って知ってますか?

春の七草


春の七草わかる?って聞かれて、私も答えられないですけど・・・・・。

「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」

ゴギョウはハハコグサ、
ハコベラはハコベ、
スズナはカブ、
スズシロはダイコンのこと。

20180107233929237.jpg



20180107233924090.jpg

七草粥


七草粥は、人日の節句(1月7日)の朝に食べられている日本の行事食。

七草とは、7種の野草あるいは野菜が入った粥(七草粥)を食べる風習のこと。
七草をお粥にして1月7日に食べる七草粥の習慣は、江戸時代に広まったそうです。

実はこの七草粥、とても理に叶った習慣。
七草はいわば日本のハーブ、そのハーブを胃腸に負担がかからないお粥で
食べようというのですから、
正月疲れが出はじめた胃腸の回復にはちょうどよい食べものだそうです。

我が家、子どもたちはおかゆ食べないから、汁にしちゃった。
私はごはんにかけたけど。
それ、お茶漬けやん
それに朝じゃなくて夜だし・・・・・。
ついつい、朝は食べる機会を逃します。



20180107233918591.jpg


人日の節句(七草の節句)


ちなみに人日(じんじつ)とは、五節句の一つ。
七草がゆを食べることから七草の節句ともいう。

節句とは、伝統的な年中行事を行う季節の節目(ふしめ)となる日。

七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれ、無病息災を祈って七草粥を食べたんだって。
古くはまな板の上で、草をトントン叩いて刻むその回数も決められていたとか。






スポンサーリンク






ニトリのNウォームの毛布


温かいと噂のNウォームの毛布。我が家も試してみようとあれこれ検索。
なんだか、モイストってやつが、しっとりお肌も保つからいいとか。
他のは、乾燥肌にはカサカサしてくるからダメとかの口コミもある。
下の子はアトピー肌だから、カサカサは勘弁。
なので、まず、Nウォームモイストを私用に買ってみることにしました。
これで良かったら、息子たちにも買おう。

20180107233937603.jpg

肌触りが本当にきもちいい。

20180107233944512.jpg


寝るのが楽しみです


 後日談☆
いやぁ~ 暖かいよ、Nウォーム☆
本当、いいかも。これにしたら、上着脱いでお布団に入れるようになったわ。
ちょっと前まで寒いので、パジャマの上に一枚着てた。

ということで、息子たちにも早速ネット注文しました。(ネットのが安かったという・・・)


ニトリさんサイトより↓
体から発散される水分を熱に変えることを「吸湿発熱」と言います。
ニトリのNウォーム寝具は、この特殊な吸湿発熱素材を使用しているので
肌に触れた部分から、じんわりとあたためてくれるのです。



Nウォームモイストは
●保湿+保湿発熱静電気防止糸を使用
●繊維の中の水分を維持
●抗菌防臭加工(えり・裏生地)



普通のNウォームは乾燥するとの意見があり、モイストがいいとのことで
そちらを選びましたが、全然、乾燥気になりません。
触り心地も凄くいい。ふわふわ、もふもふ・・・ずっと触っていたいですよ








下の子は末端冷え性なのか、手足が冷たくて。
なので、Nウォームのスリッパを買ってみたよ。
こちらも、下の子が履いてみて暖かいと言っています。


20180107233951073.jpg

抱き枕にもNウォーム???あったかいモフモフに惹かれる~

20180108000320610.jpg




ニトリの色々


ニトリに行くと色んな製品にわくわくしちゃうね。
物は増やさない・・・から、あたりかまわずは買いませんが、
今後の検討にしたいと思います。

ティーポットが無いのでこれもいいかな?とか。

20180108000308652.jpg


スキレットに興味あり。でもやらないことも多いから、いらないのかなぁ?

20180108000252001.jpg





チーズフォンデュに惹かれます。 あったらやるかなぁ?
ちょっとワクワク。でも他のお皿で代用も出来るかもだしね。

20180108000259907.jpg





なんでもかんでも 買っちゃうのはダメですよね。





ニトリアプリがあったんだ。
ポイントカード忘れることもあるから、スマホに入れれるといい。
早速インストール
 
20180108000336817.jpg


その他 ニトリ製品はニトリサイトで色々探そう↓
ネットで買うと7560円以上だと送料無料になるし。
(確かお店で送ってもらうと送料かかるんだよね)








今日もクイックルしてお布団敷きます
クマ毛布は、Nウォームの上にかけようっと。

20180108000326469.jpg


温かくしておやすみなさい。









お料理ブログ書いてます→ よっきーの簡単節約下手くそ料理~
アメブロもよろしくね→ 魔法の夢ノート書こっか
アメブロ毎日更新中。
引き寄せやアファメーション実行中。



応援宜しくお願いします!励みになりまーす!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ














posted by よっきー☆ at 23:47| 埼玉 ☔| Comment(0) | ミニマリスト・シンプルライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

嫌われる勇気の本 おすすめ

年末、やっと図書館の順番が回ってきて借りれました。

嫌われる勇気
嫌われる勇気.jpg


やっと読み始めました。
説明文の長い長い本なんだろうな?と思っていたら、いやいや。
哲人と青年の会話が進んでいく本です。
その会話の中で、アドラーの心理学を学んでいくって感じなのです。
これは面白い。

香里菜ちゃんがドラマでやっていたみたいに、
教授が刑事さんと会話して、どんどん、アドラーの心理学について語っていく。
あんな感じで面白いです。

これは、読んでみてもいいですよ。おすすめ




図書館で借りたけど、買ってマイブックにしてもいいかな?と思える本でした。








スポンサーリンク









ちょっといいなと思った言葉たちです


答えとは誰かに教えてもらうものではなく自らの手で導き出していくべきもの。

大切なのはなにが与えられているかではなく、与えられたものをどう使うかである。

我々に必要なのは交換ではなく、更新。

いま、あなたが不幸なのは自らの手で『不幸であること』を選んだから。

あなたが変われないでいるのは、自らに対して「変わらない」という決心を下しているから。

このままの私でいる方が楽だから・・・。

ここって「引き寄せ」「潜在意識」の話と同じですよね


ちょっとじっくり読んでみたい本であります。
考え方をかえたいですよね。












お料理ブログ書いてます→ よっきーの簡単節約下手くそ料理~
アメブロもよろしくね→ 魔法の夢ノート書こっか
アメブロ毎日更新中。
引き寄せやアファメーション実行中。



応援宜しくお願いします!励みになりまーす!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ






posted by よっきー☆ at 00:50| 埼玉 ☔| Comment(0) | 引き寄せの法則 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年01月02日

明けましておめでとう~今年もシンプルライフ~

2018年(平成30年)明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

今年もアメブロも頑張ってます
断捨離、お掃除、整理整頓から引き寄せの毎日を更新しています。
そちらもよろしくお願い致します
詩なんかも書いちゃったり(^^)v

アメブロもよろしくね→ 魔法の夢ノート書こっか
アメブロ毎日更新中。
引き寄せやアファメーション実行中。



応援宜しくお願いします!励みになりまーす!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ


さて元旦の空。
気持ちいい青空でした☆

20180102120845330.jpg

必要なものを買う~越谷レイクタウンへショッピング


っても、福袋とか買いません。昔は興味あったけど、同じ1万出すならば、
本当に好きなものを1万円買った方がいいですよね
中身開けて・・・、あ、これいらない?これイマイチ・・・。なんてするよりは。
断捨離して、整理整頓して、物が減ってからは物欲も減りました。
必要ないってことなんですよね。
本当に必要なものをワクワク買う。それに限る

今回はおブラ様を買いました。←こんまりさん流の表現
20180102120818674.jpg
ブラもそろそろ買い替え時なので、一つ買ったら一つ捨てます。
レイクタウンにはワコールアウトレットあるので安く買えます。
実は、12月に下着ドロボーにあい、たまたまちょっとだけと外に干してしまったおブラ様を
盗まれてしまったんですよ
あんな古びたおばさんベージュで???なんですけど
さっと出してすぐにしまおうと思って忘れたら・・・やられました。
なので、一つないので、二つ買って、一つ捨てです。




スポンサーリンク






Egg Eggキッチン イオンレイクタウン店


新しく出来たみたいで美味しそうなので夕飯食べてきました。


ホワイトソースとチーズたっぷりオムライス

20180102120539569.jpg

デミグラソースの餅入りオムライス。

20180102120535099.jpg


チリトマトソースのチキン。
粒マスタードぬって焼いてあります。ピリ辛だよ。

20180102120530443.jpg


ケーキセットまで・・・。
紅茶のシフォンが美味しいです。

20180102120837131.jpg

美味しい夕飯でした☆



レイクタウンも元旦は21時まで。
早く閉店でがら~~~んとした風景。なんだか貴重なので、写真に収める。

20180102120831238.jpg

20180102120825000.jpg




今年もお掃除から


帰りも遅くなったし、やめようと思ったけど、どうしても気になって、寝る所だけクイックル。
20180102120813711.jpg


今年もお掃除、断捨離、整理整頓など、頑張ります。
今年の抱負はアメブロにて


お料理ブログ書いてます→ よっきーの簡単節約下手くそ料理~
アメブロもよろしくね→ 魔法の夢ノート書こっか
アメブロ毎日更新中。
引き寄せやアファメーション実行中。



応援宜しくお願いします!励みになりまーす!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ

















posted by よっきー☆ at 12:17| 埼玉 ☔| Comment(0) | ミニマリスト・シンプルライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月31日

今年最後の掃除機&濡れぶきとダイソーお正月飾り

今年もいよいよ終わりですね
今年最後の大掃除
ってもいつも掃除しているので大掃除はしません。
寒いのに、手を荒らしながら掃除って辛くないですか?
なので、気候のいい時期にお掃除しようと思っています。でもまぁ、お風呂とかカビ防止したりね。
お部屋掃除はいつも通りです

お部屋掃除機


いつも通り、掃除機でございます。
畳の部屋も。

20171231132903307.jpg

玄関そばも。

20171231132845896.jpg

廊下も。

20171231132732925.jpg


濡れぶきクイックル


いつもの濡れぶきです。なんとシートがしばらく使わなかったら、口が開いてて
乾いちゃったのよ
なので、アルコールスプレーしながらです。

20171231132547803.jpg





お風呂は防カビくん炎剤


いつもどおりの防カビくん。

20171231131928320.jpg

これをやってからカビがはえなくなりました。
これはいいよね。









スポンサーリンク














ダニングテーブル上の断捨離&整理整頓


すぐに物を置きがちだけど、なるべく綺麗にしようと。

20171231131951325.jpg



ティッシュケースは無印のアクリルケース。
透明でティッシュの量がすぐわかるのでとってもいいです。
これはずっとお気に入りなので、変えるつもりはないかな?






スプーンやフォーク入れも今は臨時。
ちょうどいいものを探してこようと思います。

20171231132003207.jpg


お正月飾りはダイソー


お正月飾りを買いに行って、ダイソーのをみたら、なかなかいいじゃない?
100円でも気に入ればよし。値段じゃないのよね。
わくわくするかしないかです。

いつもは飾らない玄関の靴箱の上にもGET。

20171231131917063.jpg

竹が気に入ったので。



玄関ドアもダイソーのでいいじゃない。

20171231131908286.jpg

お金をかけなくても、お気に入り、いいものありますわ。


少ないものですっきり暮らすの本


やっと図書館で借りれました。
やまつちせいこさんの本です。

20171231141852843.jpg






毎日、せいこさんも掃除してるのに、ゴミが・・・・・。
あんだけ、すっきりしている部屋でも、ホコリはすごいんですよね。

20171231142606851.jpg

こりゃ、我が家も、毎日クイックルしてもシートが汚れるわけです。
気を引き締めて、これからもクイックル頑張ります。





これからもお部屋は広々と


これからもお部屋は広々と掃除しやすくがんばります。


20171231132536936.jpg



今年も一年ありがとうございました。
来年も、もっと断捨離、もっと過ごしやすく、シンプルにがんばります。
細かなものをもっと減らそうと思います。


よいお年を







お料理ブログ書いてます→ よっきーの簡単節約下手くそ料理~
アメブロもよろしくね→ 魔法の夢ノート書こっか
アメブロ毎日更新中。
引き寄せやアファメーション実行中。



応援宜しくお願いします!励みになりまーす!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ


















posted by よっきー☆ at 13:59| 埼玉 ☔| Comment(0) | ミニマリスト・シンプルライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月24日

スパリゾートハワイアンズ モノリスタワー(癒し幸せ旅行へ)2

初、きずなリゾート スパリゾートハワイアンズへ 二日目です。
一日目だけでも、すっかり自分癒し、家族の笑顔を作ることができましたが、
二日目も朝から充実の時間を過ごしています。

朝から大浴場へ


福島の朝。
自然たっぷりの景色は、遠く山々。寒そうだなぁ。

20171216113417064.jpg

のどかな景色を窓から眺めて、気持ちもUP

20171216113503421.jpg

息子たちも寝ている中、
一人、ホテルの大浴場へ。
モノリスタワーの下なので、エレベーターですぐです。

誰もいないかなぁ?と思いきや、 それでも 一人二人はおりました。

例のスリッパ間違え防止のクリップも使います・・・って使うほど間違えないけどね。
(↑一日目のお風呂の話に書いてます)

20171216113759562.jpg

朝から温まって気持ちいい。
温泉の何がいいってやっぱり朝から大きなお風呂にゆったりつかれること。
これを逃しちゃいけないよね


お部屋に戻って、のんびりしたら さあ、お楽しみ朝のバイキングへ。

モノリスタワーの朝ごはん バイキング


朝から、豪勢☆ 夕飯に負けじとメニュー豊富でございます。
和食、洋食、色々揃っています。
ごはん、うどん、パン、シリアル。なんでもござれですね。

20171216113515485.jpg

スクランブルエッグがふわふわで、息子たちが美味しい美味しいと。


オムレツは中身を選べます。
ツナ、チーズ、ベーコン、しいたけ、オリーブなどなど。
上の子が、ベーコン、チーズ、オリーブを作ってきたので一口もらいましたが
こちらもふんわり美味しいです。

20171216113534895.jpg


大根が美味しいと息子たち。おでんの大根思い出すわ。うまうま。

20171216113526238.jpg

朝からフルーツもいっぱい。

20171216113546096.jpg

カレーもあるし、おかゆもあるし、パンも美味しいし。
またたらふく食べてしまいました(笑) 本当、もう一泊して食べていくらい。

ラストは紅茶を飲みつつ、のんびり朝食タイムを終えました。






スポンサーリンク








チェックアウト


いよいよチェックアウト。
11時なので、のんびりできますが、ハワイアンズは10時オープンなので、急がないとね。
足リフレと昨日のスライダーのお金は部屋付けなので、そちらの精算をすます。
カード払いももちろんOK。
荷物は、フロントにあずかってもらえます。靴もです。
なので、着替えやお財布以外を預けて、ハワイアンズへGO

二日目のハワイアンズプール


午前中は、昨日よりも人がいたかな?それでもガラガラ。
平日金曜日ですからね。
荷物は多すぎてロッカー二つになってしまった
寒くなけりゃ、与市の無料ロッカーにでも着替えは入れておいて、最後に取りに行けたけど
濡れたままの移動が寒くて・・・。諦めました。

まず、上の子が、ビックアロハやりたいというのでそこへ。
500円。誰も並んでいないので、余裕です。
いってらっしゃ~~~い。


ハワイアンズの新ボディスライダー「BIG ALOHA」は、高低差、滑走距離ともに日本一の ボディスライダーです。40.5mの高さから滑り降りるスリルと日本一の滑走距離 だからこそ味わえる満足感をぜひ、このボディスライダーで体験してください!

とのことで、
詳しくはこちら→ 「BIG ALOHA」


上の子の一言
「めっちゃ楽しかった~~~~~」
よかったねぇ。これぞ、すいてる平日のだいご味です。


流れるプール、大きなプールで、久しぶりに泳いで、体を動かして温め、
12時20分過ぎにプールをあとに、お風呂に入ることにしました。
13時~13時10分に待ち合わせと大浴場へ。

もう少しゆっくりしたかったけど・・・・・
まぁ楽しくお風呂。露天に出てみたり。
13時10分、外で息子たちと会い、お昼御飯どうするか?と。
ロコモコとかハワイアンバーガーも提案にでたけど、
朝ごはんたくさんたべて、そんなに重いのいらないと思ったし、
おすすめのおそばってことで、与市のおそばを食べに行くことに。

与市のおそば


おすすめですってネット情報でも読んで、ガイドブックも読んでちょっと期待☆
普通のかけそばにしましたが、うん、美味しかった。

20171216113807696.jpg

お値段そこそこ高いですが、美味しいのでよし。
まぁ、テーマパークだから食べ物高いのは仕方ないもんね。

そば湯もあって、本格的なおそばで満喫です。


ハワイアンズ帰り道 高速SAなど


お昼御飯も満喫。あっという間に14時。
お土産は昨夜のうちにだいたい決めてたので、急いでお菓子をGET。
会社へのお土産だけね。
自分の物は、素敵な思い出だけ
思い出と癒しの時間とご飯とお風呂・・・・・・十分ですね。
物は増やさないと決めてから、そんなに物欲がなくなって。
いい感じです。


14:40がバスの集合。
モノリスタワーを出て、大きなバスロビーを渡れば、すぐにハワイアンズホテル。
ハワイアンズホテル前がバスの集合場所でした。

東京行きはすぐ止まっていて、息子たちとすぐに乗り込む。
一番後ろのシートだったので、余裕で座席を倒せました。
相変わらず、人少ない。

無事にバスも出発~~~~~~~~~
ありがとう、ハワイアンズ。楽しかったよ


渋滞が予想され、もしかして、1時間遅れかも…と言われつつ、バスは進む。
最初の友部SA。
帰りは食べちゃう、ソフトクリーム。
リンゴと普通のミックスです。

20171216113822892.jpg

友部SAが下りと全く同じの作り方。

20171216113815923.jpg

え?スタバもあるし、同じ所かと思ったよ。
でも、少しずつ違う。

チューズくんはやっぱり下り専門らしく、なかった。良かった。

20171216111733496.jpg


友部も無事に過ぎて、次は守谷SAです。
すっかり日が暮れました。真っ暗。
守谷のSAの向こうを電車が走ってる・・・・・・あ、つくばエクスプレスでした。
初めて見た。モノレールみたいの上を走ってたわ。


20171216113832968.jpg

キティちゃんの形の自動販売機がある。

20171216113842301.jpg



守谷は、お弁当やら、焼き鳥やら、色々品数多いです。
ちょっとしたお買い物にもいいくらい。
目移りしちゃうけど・・・・・。何も買わずに我慢我慢。


そこから、少し渋滞にはまりましたが、そこまで混まないで、
30分遅れくらいで、無事に東京駅に到着いたしました。

ありがとう
楽しかった~~~~~

下の子と、2~3日家を開けてた気がするって話した。
それだけ充実したってことですかね。
帰りは地元駅前でラーメンを食べて帰ってきました。


ハワイアンズ。また行くときは平日で

旅費出してくれた息子に感謝です
ありがとう






お料理ブログ書いてます→ よっきーの簡単節約下手くそ料理~
アメブロもよろしくね→ 魔法の夢ノート書こっか
アメブロ毎日更新中。
引き寄せやアファメーション実行中。



応援宜しくお願いします!励みになりまーす!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ















posted by よっきー☆ at 12:39| 埼玉 ☔| Comment(0) | ごあいさつなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。