〃シンクロニシティ〃 という言葉を知って、その響きとかも、いいな、なんて思って、興味を持ちました。
〃シンクロニシティ〃とは「意味のある偶然の一致」のことで、日本語訳では 「共時性(きょうじせい)」とも言うそうです。
引き寄せの法則でも、たびたび出てくる〃シンクロニシティ〃
引き寄せとシンクロって違うの?どこが違うんだろう?思ってた事が起こるってことは共通してるはずなのに。
それで、ちょっと 調べてみたら、


無意識か意識的かという違いもあるんですね。なるほど。
私がよく、●●さんどうしてるかな?と思っていたら、その人から電話が来たとか、みかん食べたいね なんて言ってたら実家からもらっただの。
そういう無意識で起きることは 〃シンクロニシティ〃 なんですね。
ママ友ちゃんで「よく、●●さんのこと考えてたら前から歩いてきたんだよ!そんなこと、しょっちゅうあるの。」と言っている友達がいるので、彼女は 〃シンクロニシティ〃 を起こしているってことなんですね。
まだ 引き寄せまではいかないけれど、シンクロしたものはいっぱいあります。
今回は、そんなシンクロニシティ体験をあれこれとまとめてみます。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

下の子と「ビタミンCを摂らないとね!みかん、いっぱい、食べなきゃ」と話をしていたんです。
ここでの キーワードは、みかん いっぱい!
すると、会社で関係者の方から、みかんを一箱頂き、みんなで分けることに。
さらに、翌日は、たまたま実家に行ったら、「みかん いっぱい もらったから、持っていって」と。
そう、本当に、みかんを引き寄せちゃったんですね。無意識なので、みかんシンクロかな?

仕事先で他社に努める女性が自転車の空気入れ借りに来て、どうも空気入れてもダメだから、やっぱり、パンクしたんだねって話をしていたんです。
「修理業者はどこかある?」と聞かれたので、「出張パンク修理があるよ」と教えたら「でも 直すかどうかわからないし、見てもらうだけで呼べないしね。」と彼女は諦めて戻って行ったんです。
その数分後、昼休みに出かけた私。帰り道、どうも自転車前輪がおかしい。
え?パンク?
結局、修理屋さんを呼ぶことになってしまったのです。
えええ?なんというシンクロでしょうか?
偶然の一致に、いい悪いの判断がないので、いいことも悪いことも強く思えば、引き寄せてしまうんです。

下の子と(やっぱり下の子との会話なんですよ!これ怖い!実は、シンクロのパワーUP?)大震災の時の話をしてたのです。
あの日は、高校の手続の日で、「もしも第一希望の県立に入ってたら、あそこにはいなかったね」とか。「家にいたかな?」とか。「あの揺れ方は凄かったね」とか。
それから、下の子は遊びに行くので自転車で出かけたのです。
下の子が、家を出て、ほんの数分!
きた!久しぶりの震度4くらいの地震!!!グラグラグラ・・・・と、結構 揺れてる!
慌てて窓を開けたりしました。幸いその程度で済みましたが。
こんなこともシンクロするんですね。

派遣会社からの更新の手紙を見て、「あぁ また電話するの忘れた」って思った時、携帯が鳴ったんです。なんとその派遣会社からだったんですよ。
もちろん、更新の話だったので、うわぁ~ってなりました!

何気なくTwitterを見ていた時に「あぁ 好きな服、森ガール風の服のツイッターあったらフォローするかも?」と思ったのです。もちろん、その時は、全くそんなTwitterはありませんでした。
その後、なんとなく ネットで「森ガール」を検索してたら、 森ガール風のワンピース専門店ネットショップを見つけました。すると、うわぁ!ツイッターしてるぅ~~


ホームセンターのチラシに「とうもろこしのひげ茶」つーもんを見つけたんです。
なんじゃそれ?いわゆる焼肉店とかで飲んだことあるコーン茶なんだろうな?って思ったんだけど、気になる!気になる!飲んでみたい!
その後は、しばらくチラシ見入っちゃったって、すっかり忘れてました。
チラシの整理も終わり、何気に声優の前野さんのブログを見たら、なんとなんと先ほどチラシで見た「とうもろこしのひげ茶」が、ブログにとりあげてるじゃありませんか!

Twitterの友達とヨーグルト菌の話をしてたの。花粉症だから、このヨーグルトのこの菌がいいとか。
そしたら、翌日のはなまるマーケットの特集がヨーグルトの菌の特集でした。

近所に、ローソンがオープンして、3日間だけおにぎり50円びきだったり、デザート30円引きのイベントがあった時のこと。
早速、買いに行って、子供達におにぎりとスィ~ツ、あれこれ・・・と考えてかごに入れてました。
電子マネーEdyで精算しようと思ってみたら、669円しかない・・・!!!
ん~~~ ちょっと 贅沢しちゃうかなぁ?でも、600円位で収めないとじゃんねぇ~
しかし、どれもこれも美味しそうなスィ~ツ!
あ~~~~仕方ない、チャージしとけ・・・ 1000円。
いざ レジへ!!
「お会計 669円です!」まさかの ピッタリ賞☆
このシンクロは ビックリでした。1円単位まで ピッタリって


新聞広告(イトーヨーカドーかな?)に、アタックNeo洗剤のパッケージが新しくなったのが載っていたんです。多分 期間限定モデルって感じでした。
へぇ~って、 思って見てたら「清川あさみ」さんって方のデザインだとか。
どんな人なのでしょう?なんて、その時は思ったの。
その夜にTVをつけてたら、なんと、そのアタックNeoのCMが・・・
しかも、清川あさみさん、出てるし・・・!

友達と自転車の話をしていて、家の前に置いておくと、かごに「空き缶」を入れてくマナーの悪い人がいるから、見つけたら殴ってやる!くらいのご立腹だったの!
なんと、帰り道に駅前の通りを通っていると、目の前の自転車のおじさんが、止めてある自転車のかごに 「空き缶」を投げ入れてった!
まさに 現行犯!!! おいこらぁ~って 思ったけど

こんな感じに、話してた話題の芸能人が、その日の夜にテレビに出てたなんてことはしょっちゅう起こります。
無意識さんの波動は高まってきてるのかな!?










