2018年05月13日

断捨離部屋の今・昔 そして片付け見直しとオキシクリーン



二年前、2016年の夏。
ドラマ「家を売るオンナ」の中で知った言葉「ミニマリスト」
なんだそれ?と思いつつ、調べてみると、シンプルな部屋がどんどん出てきた。
あの衝撃から、我が家がどんどん変わっていった。

2016年の夏の部屋の写真を見つけた。
ちょっと、ごちゃついてるので、写真は絵画風にアレンジしてみてある。
ソフトで加工しただけね。

絵画風1.JPG



あの部屋は、今は・・・・

20180513155507830.jpg


もう、物をごちゃごちゃ置くことは出来ない。
気持ち悪くて・・・
ってか、イライラしてきちゃってね。
これからも、スッキリシンプルに暮らしたい







スポンサーリンク








ストック品の整理整頓


ストックしている物、なんだかいつもごちゃごちゃと。
透明のケースに入れようと、100均に行ったんだけど、大きさ見ているうちに
なんだか、余計にかさばるように感じて
なので、ジッパー袋で整理することにしました。


20180513155749593.jpg


味噌汁、かつおぶし、スープなど。
賞味期限の部分は切り取って一緒に入れます。

20180513155759417.jpg


カゴにセットしてみる。

20180513155837682.jpg



塩類は唯一タッパーに入れてみる。
20180513155812973.jpg


最初に使おうと思ったタッパーは、ずっと取ってあったんだけど
どうも古くてべたつきがあったし、汚いので捨てることにしました。
ぬかみそ漬けて、冷蔵庫でやってたやつなんだよね
やめちゃったけど、また新たにぬかみそ、始めてみようかなとは思っている



20180513155826337.jpg



そして棚にしまう。

20180513155728480.jpg



まだちょっとごちゃつくけどね。

20180513155635261.jpg


布をかぶしてカバーします。

20180513155623185.jpg




オキシクリーン漬け


オキシクリーンでつけ置き洗いに挑戦。
空気清浄機のフィルターを漬けてみました。

20180513155456144.jpg

フィルターを買った時に、
お店の人に「週に一度くらいは、クエン酸でつけて下さい」って言われたので
クエン酸なかったので、オキシクリーン使ってみました(笑)

綺麗になったわ








キッチンスポンジ置き場を変更


ダイソーのシールでキッチンスポンジを付けていたんだけど
やっぱり、両面テープがはがれる頻度が多いので、変えることにした。

20180513155523648.jpg


ちょうど、流しの横に食洗機置いてるので、そこにマグネットでつけられる置き台を付けました。
穴もあいているので、水もきれますね

20180513155532703.jpg


スポンジは無印良品。
また割引で買ってきました。

20180513155603328.jpg



無印キッチンスポンジ




試食販売してたクッキーがめっちゃ美味しくて
ついつい・・・買ってしまった
でも、リピートしちゃうかも
アーモンドのブルードネージュ。美味しい。

これはキャラメルのだけど・・・↓↓↓ 気になる。

キャラメルのブルードネージュ



洗面所下の整理


なんだか、ここはまだまだなんだけど、少し整理整頓。
しっくりくる片づけを模索中です。

20180513155859865.jpg








お料理ブログ書いてます→ よっきーの簡単節約下手くそ料理~
アメブロもよろしくね→ 魔法の夢ノート書こっか
アメブロ毎日更新中。
引き寄せやアファメーション実行中。



応援宜しくお願いします!励みになりまーす!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ

















posted by よっきー☆ at 16:30| 埼玉 ☔| Comment(0) | ミニマリスト・シンプルライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
スポンサーリンク