
今年最後の大掃除

ってもいつも掃除しているので大掃除はしません。
寒いのに、手を荒らしながら掃除って辛くないですか?
なので、気候のいい時期にお掃除しようと思っています。でもまぁ、お風呂とかカビ防止したりね。
お部屋掃除はいつも通りです

お部屋掃除機
いつも通り、掃除機でございます。
畳の部屋も。

玄関そばも。

廊下も。

濡れぶきクイックル
いつもの濡れぶきです。なんとシートがしばらく使わなかったら、口が開いてて
乾いちゃったのよ

なので、アルコールスプレーしながらです。

お風呂は防カビくん炎剤
いつもどおりの防カビくん。

これをやってからカビがはえなくなりました。
これはいいよね。
スポンサーリンク
ダニングテーブル上の断捨離&整理整頓
すぐに物を置きがちだけど、なるべく綺麗にしようと。

ティッシュケースは無印のアクリルケース。
透明でティッシュの量がすぐわかるのでとってもいいです。
これはずっとお気に入りなので、変えるつもりはないかな?
スプーンやフォーク入れも今は臨時。
ちょうどいいものを探してこようと思います。

お正月飾りはダイソー
お正月飾りを買いに行って、ダイソーのをみたら、なかなかいいじゃない?
100円でも気に入ればよし。値段じゃないのよね。
わくわくするかしないかです。
いつもは飾らない玄関の靴箱の上にもGET。

竹が気に入ったので。
玄関ドアもダイソーのでいいじゃない。

お金をかけなくても、お気に入り、いいものありますわ。
少ないものですっきり暮らすの本
やっと図書館で借りれました。
やまつちせいこさんの本です。

毎日、せいこさんも掃除してるのに、ゴミが・・・・・。
あんだけ、すっきりしている部屋でも、ホコリはすごいんですよね。

こりゃ、我が家も、毎日クイックルしてもシートが汚れるわけです。
気を引き締めて、これからもクイックル頑張ります。
これからもお部屋は広々と
これからもお部屋は広々と掃除しやすくがんばります。

今年も一年ありがとうございました。
来年も、もっと断捨離、もっと過ごしやすく、シンプルにがんばります。
細かなものをもっと減らそうと思います。
よいお年を



アメブロ毎日更新中。
引き寄せやアファメーション実行中。
応援宜しくお願いします!励みになりまーす!








