2017年12月17日

スパリゾートハワイアンズ モノリスタワー(癒し幸せ旅行へ)1

初、きずなリゾート スパリゾートハワイアンズへ旅行してきました。
たまには、自分癒し、家族の笑顔を作るのも大事。
積極的に、企画行動するのも大切ですね。

上の息子がボーナス出たので、旅費を出してくれるというので、
ネットで情報を調べて、「料理」おすすめのモノリスタワーに泊ることにしました。

スパリゾートハワイアンズ 無料送迎バスで行く


ハワイアンズ、宿泊者限定ですが、無料送迎バスがあちこちから出ています。
首都圏11ヶ所だそうで、これはぜひご利用お勧めです。
ハワイアンズのそれぞれのホテルの目の前まで行ってくれるので楽ちんですよ。
電車やマイカーだと、交通費がとてもかかりますものね。
宿泊者限定ですが、無料ですもの。
私もバスは下の子が酔うかも???と心配でしたが、全然、快適でした。
(下の子はバスの匂いがだめとかいうタイプで・・・。匂いもなく?大丈夫みたいでした)

東京、新宿、さいたま新都心、横浜、立川
渋谷、池袋、千葉、西船橋、松戸、北千住

詳しくは ハワイアンズ無料バス

私たちは、東京から行くことになりました。
(池袋が満員だったため
でも東京駅すぐだし、どちらかというと有楽町よりが出発の駐車場。

ハワイアンズラッピングのバスです。

20171216111341276.jpg

平日だし、12月と言う寒い時期なので、がらがら。
バスも余裕な人数です。
我が家3人(私と息子二人)なので、3人横並びで、隣の席は空席。
後ろもいたり、いなかったりの余裕。
荷物は下にあずけられるけど、持ち込みで隣の空席と棚における余裕でした。

20171216111355851.jpg

バス案内ガイドさんもいてくれて
快適でした。
行きはビデオで、ハワイアンズの説明を流してくれたりで
最初の方は、しばらくはお話を聞く感じです。



ハワイアンズ無料送迎バス 出発 行きの道のりレポート


外は、綺麗な都内の眺め。


高速道路乗って

20171216111409174.jpg


隅田川。

20171216111425734.jpg


川を色々眺めつつ、
20171216111448208.jpg

首都高から常磐道へ。


川の風景も、自然たっぷりに変わってきました。

20171216120241236.jpg


遠く、山も見えますね。

20171216120229852.jpg

丁度半分の一時間半で友部SAへ。休憩です。

20171216120257545.jpg

トイレもがらがら。
クリスマスの飾りが可愛い。

20171216120316389.jpg

駐車場も大型バスは、ハワイアンズのだけで、迷子になる心配もなし。

20171216111719507.jpg


常磐道下りSA限定のお菓子とか言われると気になって・・・。

20171216111650919.jpg


買ってしまった、チューズくんとあんよ。

20171216111733496.jpg


他にソフトクリームとか、あんこう焼き(鯛焼きではなくあんこうなのね)も
気になったけど、とりあえず、このままバスへ。


後半はずっと田舎道。
20171216111820181.jpg

風が強くて、途中バスが横揺れで怖かったところもあるけれど、
無事にいわき湯本へ。
インター降りたら、本当にすぐです。

ビックアロハという、日本一長いスライダーが見えます。

20171216111836223.jpg

ハワイアンズの新ボディスライダー「BIG ALOHA」は、高低差、滑走距離ともに日本一の ボディスライダーです。40.5mの高さから滑り降りるスリルと日本一の滑走距離 だからこそ味わえる満足感をぜひ、このボディスライダーで体験してください!

とのことで、
詳しくはこちら→ 「BIG ALOHA」

なかなか快適なバスの旅で無事にハワイアンズに到着いたしました。

ハワイアンズのホテル モノリスタワー チェックイン状況


モノリスタワーの玄関前でバスを降りて、すぐにチェックインです。
混雑時は、ここで、凄く待つとか、10分以上かかるので、代表者だけが並べとか
色々情報がありましたが、
平日で、季節外れ?なので、まぁ、全然余裕です。
並ばずに、すぐにチェックインです。

13時チェックインなので、待つこと5分くらい。
ロビーのソファーはどれもふかふかなので
腰掛けてくつろげます。
なんと、冷たいジャスミンティーがあって、ご自由にお飲み下さいでした。

ハワイアンズのホテル モノリスタワー お部屋の様子 


私たちのお部屋は6階でした。
エレベーター2台ですが、すいているので、すぐに来ます。

鍵が電気のスイッチなので、
部屋のカギを開けたら、壁のスイッチに差し込みます。
抜くと20秒後くらいに消えるそうです。

20171216112246334.jpg

自動ロックじゃないので、鍵は自分で閉めないとです。
お部屋のキー 2本貸してくれました。
男女別々のお風呂行っても、鍵預けなくていいってことで、楽ちんですね。



お部屋は和洋室。

20171216111921528.jpg


ベットは二つ。
モノリス部屋.jpg

下の子早速ごろりんしてます

モノリスタワー部屋.jpg

あとは、お布団を1つ 敷いてくれるそうです。

20171216112038940.jpg

畳? くつろげますね。

窓からの眺めも・・・・・高い。

20171216111953387.jpg


ハワイアンズのホテル モノリスタワー お部屋の備品など 


洋服掛けに、消臭スプレーがありました。

20171216112051505.jpg

早速、みんなの服をシュッシュ。

20171216112102609.jpg


館内着のアロハとムームーもあります。
モノリスタワーのムームーは赤で可愛いです。

20171216112144378.jpg

ホテルごとにデザインや色も違うそうで、
館内着をみただけで、どこのホテルかわかるようになっているみたいです。


お部屋はシャワーしかついていないところ。
20171216112232097.jpg


大浴場があるのでいらないのでいいです。
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープあります。

20171216112158626.jpg

これ、下の大浴場にも同じのがあって、いい香りです。
ハワイアンズの中のお風呂よりも、いい製品ですね。

洗面台も綺麗です。

20171216112303123.jpg




お部屋には、サービスのチョコバナナバウムが置いてあります。
これ、美味しいよ。

20171216112217422.jpg


コーヒーカップは陶器のもの。
スタバっぽい?

20171217033209400.jpg


氷入れと電気ポット。
氷は、廊下の自販機の横に氷サーバーがあるので、ボタン押すと、コロコロ出てきます。

20171217033223356.jpg

お茶とコーヒーセット。今回は全然飲まなかったなぁ。

20171217033235728.jpg


お部屋を堪能して、さぁ、水着に着替えて、いざ、ハワイアンズへ。





スポンサーリンク








スパリゾートハワイアンズ プール


水着に着替えてやってきました、プール。

20171216112458095.jpg

ウォータースライダーの浮き輪もいっぱい。

20171216112512398.jpg


丁度、お昼のハワイアンショーやっていたので、少し見る。

20171216112540404.jpg

フラダンス。
なぜか雪だるまのいるハワイです(笑)

20171216112529099.jpg


ロッカーがどこだかわからずにウロウロしちゃって
大浴場まで行ったけど、1回きりのロッカーしかなくて、どうしようか?と
プールわきにいっぱいあるので、中に入らないとでした。

ハワイアンズのロッカーは300円で、開け閉め自由で、最後に100円だけ戻るタイプと
100円で、一回開けたらそれでおしまいのタイプがあります。
開け閉め自由なのは、プールの脇にあるので、探してみましょう。
ロッカー小さいので、大量な荷物は1つじゃ入らないけど。


本当にプールはがらがら。
平日だし、寒い時期だしね。これは穴場です。快適です。
もう本当に、天国のような自由感。スライダーも全く並んでいない。

20171216112557238.jpg


もう、平日旅行、やめられないね。
こんなに楽ちんなら平日にいくらだって休みを取るわ。


20171216112610909.jpg



お魚の水槽が真ん中にある流れるプール。ゆったり流れるのはいいけど、泳がないと寒いです。
水温は34度くらいなのかなぁ?


20171217034308800.jpg

私は浮き輪スライダーのワンダーリバーをやりました。
そんなに急な動きではないので楽しめました。
スピード系はもともと弱かったけど、年と共に、本当全然ダメです。
息子たちは、浮き輪を使うワンダーリバーとワンダーブラック、
そのまま滑るワンダーホルンも楽しんでました。

フリーパス・・・15時から1000円オフなのでそれも考えたけど、
回数券でいいやとみんな1回ずつでした。

ウォータパーク(プール)の室内は暖かいですが、
水にぬれると寒くて・・・・・・・。やっぱり冬。
だから、スライダーも行くまでが寒いのね。

それから、全プールを回りました。
行くまでの移動が寒いので、タオルで体を拭いて、Tシャツを着てからの移動です。
タオルとTシャツは必須ですよ。



スプリングパークは温かな温泉プール。っても狭いので泳ぐ感じではないです。
でも、とにかく、人が少ないので、泳げちゃうんだけど(笑)



外のスパガーデンパレオも挑戦。
いやぁ~~~露天風呂って感じですが、お湯はアツアツですが、とにかく、外に出たら寒い。
まぁ、12月だもんね。
夕方になってきて、西日も綺麗だけど・・・・・・やっぱり寒くてずっとはいられないよね。


最後は、与市へ行ってみました。
江戸情話 与市。
裸で入る露天風呂。
洗い場がなくて、本当に露天風呂だけ。
しかし・・・・・・・・ここも着替える場所が寒い寒い。
露天ぶろは温かいけど、とにかく寒い寒い寒いでした。
20分くらいでささっと上がる。けど・・・寒いし。
それで、急いで温泉大浴場パレスへ。

やっと大きなお風呂です。
カラダも髪も洗って温まり、ほっと一息。


お部屋に帰って楽しみのバイキングです。


モノリスタワー ネシアの夕食バイキング


モノリスタワー2F、ネシアでのフレンチポリネシアンブッフェ・・・食べ放題だ。
もうね、いっぱいありすぎて、大変。
少しずつ全種類なんだけど、それでも多すぎる(笑)


20171216112801657.jpg

ロブスターは一人一皿。大きなロブスターに満足。


色々ありすぎて選ぶの迷うわ。

20171216112747378.jpg


前菜のような一口カクテルが、あわびとかおしゃれなものばかりで美味しいし。

20171216112827018.jpg


ご飯もラーメンもフォーもある。
私はフォーに挑戦。

20171216112813473.jpg

カレーはハワイアンカレーで甘い・・・。パイナップル入ってたかも?
下の子が食べてたのを一口もらう。



そしてデザート。これもまた食べきれないし。

20171216112838774.jpg

マカロンもあるし。

20171216112850272.jpg


チョコフォンデュもあって。。。。。。 あぁ、もう一晩泊って食べたかった感じ(笑)



満腹です


フラダンスショー ポリネシアン・グランドステージ


満腹して、お部屋でちょっと休憩してから、ウォーターパークのビーチシアターへ。
なんせ、人が少ないので、有料席じゃなくて、自由席でもいいところ取れます。
今回は緑色のシートも自由席解放してくれてたので、左わきからですが、良く見えました。


まずは、20:30~のファイヤーショー シバオラ。
プロジェクションマッピングも綺麗です。

20171216112929996.jpg

20171216112945279.jpg

イケメンお兄さんたちの火のショーが迫力満点。
熱くないの??????です。


20171216112957761.jpg

20171216113021006.jpg

20171216113034634.jpg

20171216113009639.jpg

10分間迫力満点でした。

そして20:40~はフラダンスショーです。


最初は、ゆったりしたハワイアンフラ


20171216113102077.jpg

20171216113047088.jpg

20171216113114028.jpg

20171216113255632.jpg

幻想的な南国ムード。

20171216113306045.jpg

20171216113319269.jpg

20171216113340595.jpg

途中でお客さんの体験コーナーがあります。
希望者はステージに上がって一緒に踊れます。簡単な踊りね。
首にレイをかけてくれて、それはプレゼントですよ。



ラストは、タヒチアンフラ。
腰を激しく動かすダンスね。 これは本当にすごいわ。 あれだけ動かせればくびれすごいよね(笑)
本当、フラはやりたいことのひとつ。
タヒチアンは無理だけど、ハワイアンフラのゆったり踊りをやりたいです。


20171216113353044.jpg

20171216113329806.jpg

20171216113403676.jpg


ショーは大満足。やっぱり見ないとダメよね。
有料席の人はフラダンサーと記念写真が撮れるそうです。
撮りたい人は有料席もお勧めです。



モノリスタワー大浴場 うずの湯 すみの湯&足裏リフレ


悩みに悩んで、フットリフレを受けることにしまして、モノリスタワーの1Fのリフレコーナーへ。
外人の男性ですが、上手です。
ふくらはぎ~足裏まで、オイルでマッサージ。アロマオイルは有料500円ですが、
普通のオイルで十分です。至福の時
ホテルのロビーのチラシに500円引き券があるので、利用すべし。
気持ちよかったです。


ぎりぎりの終わり際の足裏リフレを堪能してから
お部屋に戻って、急いで大浴場へ。
0時~男女入れ変えなので、23時から一時間の間に急いでお風呂へ。

入口のスリッパ置き場は、間違わないようにクリップがあります。
凄いわ。いいアイディア。
20171216113759562.jpg

お風呂は誰もいな~いくらい。
一人二人はいたり、出て行ったりで、ラストは私のみ。
もう、プライベートの大浴場でして、はぁ~本当にあったまったわぁ。
プールは移動が寒かったので、最後の最後に温まり最高でした。

最高の一日目をすごしました。


次は二日目レポートを送りますね





お料理ブログ書いてます→ よっきーの簡単節約下手くそ料理~
アメブロもよろしくね→ 魔法の夢ノート書こっか
アメブロ毎日更新中。
引き寄せやアファメーション実行中。



応援宜しくお願いします!励みになりまーす!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ















posted by よっきー☆ at 13:16| 埼玉 ☔| Comment(0) | ごあいさつなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
スポンサーリンク