まさに〃引き寄せの法則〃の話が満載です

スポンサーリンク
カラダから幸せになる方法

同じ体験をした同士、癒しあう事が、一番いいらしいです

人は一般に注目されることを好み、
特別な扱いを受けると、さらに効果を上げようとする傾向があること。
誰かに見られてますって思うと人は元気になるんですね

頑張るや寝ない = 辛い ではない ということ。
本人が「辛い」と思うかどうかが重要。
辛いと思う事でガン細胞がどんどんできていってしまう。
なので辛い所から逃げることが人間の正しい生き方 。

夢を持っていると長生きするとか 。
とにかく自分の人生は価値があるんだ~と思いこむのがいい (これぞ、自愛ですね 引き寄せでよく話されている・・・)
ひたすら、価値があると繰り返し思いこむ 。しかし!なかなかそんなこと思いこめないですよね?
人間、教えていかないと自分は価値のある人間だと思えないんだそうです。
やっぱりね

では、どうやって教えるのか?
そこで・・・・ 出ました

〃ありがとう日記〃をつける

お~まさに、いつも話してる、いいこと日記ですね




これを毎日続ける事によって、「肯定的な人間を作っていく」んだそうです 。

幸せの方には「幸せの匂い」があるそうだ。その匂いによって、周りの人も幸せになっていくと。
幸せの匂いって「汗のにおい」なんだって。幸せの人が出す汗のにおいをかいでいると、自分も幸せになっていくそうだ。

良い画像と悪い画像をどんどん見せて行った時に楽観的な人は良い画像を選んで見ていくそうです。
悲観的な人は悪い画像ばかりみてしまうそうです。
しかし、良いものばかりを見るトレーニングをしていったところ悲観的な人も楽観的になってきたという。
楽観性 悲観性というのは、トレーニングで改善できるそう 。
遺伝子レベルの話で、性格も楽観的に変わってくるそうですよ。
おぉ、これは凄いですね
これこそが、いわゆる「幸せなことを探す」という引き寄せに出てくる教えですね。
科学的な実験でも、効果が出ていると言う事
素晴らしい
やっぱり ありがとう日記=いいことノート は大事なんだね☆
頑張ります☆
そんなありがとう日記は、アメブロで毎日更新中→
運は本当にある?ツイてる人の特徴とは!運の正体を探る
自分が運がいいと思う人ほど、運がよくなる。楽しいものを探せる人が運を掴める ってこと。
よく引き寄せの達人さんたちが話していることです。

楽しいものを見ることの訓練により、楽観主義になることができるんだって。
ついつい、悲観的なモノばかりを探してしまう人は、楽しい事を選ぶように心がけるといいかもね。
happyさんや亜美衣さんが言っているように、いいこと探しをするのが大事なんですね。

これも、楽観主義と同じですよね。
野球選手で、波に乗っている方たちに実験したこと・・・。
「ボールが止まって見えるんですよ」と選手たちが話しているとします。
「統計学的ににいって(人体の不思議から言って)ボールは止まって見える事はないんですよ」
なんて説明していき
「あぁ、そうなんですか・・・。」とがっかりした人と
「いや、そんなことはない、科学じゃ説明できない、オレには止まって見える」と言った人。
10年後に大活躍してるのは
「いや、そんなことはない、オレには止まって見える」と言った人たちだそうです。
強く思いこむ事が出来る人ほど成功するらしい ←本当に引き寄せの法則じゃ


やはり、こうするって決めることができる人ほど運がよくなるそうだね。

人生の岐路に立たされた時に、こっちに行くといばらの道・・・とわかっていながらも、そちらに進む人の方が成功しやすい。
いばらだけども、何とかなると思って進む力が成功に導くようだね。
あれ?私、いつもいばらの道なんですけど(笑)と言っても、後から気づくといばらだったっつ~ことだね。

運の変化を察することができる人ほど、成功するらしい。
う~~~~~ん そこが本当に難しいのだけど。

何かに行き詰った時は、頭を真っ白にして見直すと良いそうだ。
ペニシリンとかアスピリンの発見などは、本当に、予定していたこと以外からの大発見だそうで、
ノーベル賞をとるような発見というのは、本当に意外なところから見つかるようです。
これまた、ベイマックスの名言
「見方を変えてみて」ってことにつながるね。
こうするには、これしか方法がないとか・・・・ そういう一方からの見方をやめて
頭を真っ白にしてから、別の方向から見ると、案外答えは見えてくるのかも。

運は人の行動が決めると言う事がわかってきた。人は意思よりも 想像力の方が強く勝つそうです。
やるぞって言う人よりも、やっている状態を創造できる人の方がうまくいくそうです。

これまた、引き寄せの法則の基本ですよね。
自分がそうなっていることを創造することは本当に大事なのですね。

まさにそのとおり・・・・・って感じです。

普段どんな風に考えていたのか?
心理的にどんな風に考えていたのかよりも、普段の行動の方が重要でした
それはどんな行動かと言うと・・・・・・・
良く笑う ということ
運が普通だったなって言う人よりも2倍は笑っていた数が多いと言う事がわかったそうです
他にも










これの根拠は プラシーボ効果みたいなものみたいですね
これは、ツイているボールですってゴルフのパッドをすると入るとかラッキーだと信じることが大切です。
その他、イライラの怒りについての内容からも拾ってみました。



運のいい人になるコツとは?
笑顔は連鎖する。幸せ連鎖は、引き寄せでも言われています。
運のいい人のそばに住んでると運が良くなるってなんと、

幸運を掴んだ人が気前よく人助けをすると周囲に幸運が伝播しやすいんだって。

ぜひ、笑顔を作っていきましょうね。
私の大好き、脳科学の澤口先生がいうに、

楽観的な人ほどチャンスを見逃さず偶然の幸運に恵まれやすい、宝くじもあたりやすくなるんだって。
【カロテノイド(カロチノイド)を多く含む食品】
植物性:



動物性: エビ、カニ、卵黄 他
さらに
私の好きな池田先生も

運がいいのは、無根拠の自信がある人。
そういう人は他人が勝手に一目おくという。
また、後ろ姿がカッコいい人は一目置かれやすい。

宝くじで高額当選をする人は挑戦的な性格で外れてもまた購入する人だとか。

細かいことにとらわれないほうが成功しやすい。

これは、地球の自転も左回り、宇宙の法則から、みんな左回りだそうで
これからは、気をつけて左回転にするといいらしい。
宇宙の法則に合わせていくってことだ。
運のいい人は、
根拠のない自信が持てる人。
引き寄せの法則を起こす人もそう。
なんで、そう思うの?
いや、なんとなく、とか。私がそう思うから、そうなるんだよ。そうやって思っていられる人。
根拠なんて必要ないのよね。
いいと思えばいい。まさにそれだけ。
ほら、逃げ恥の主題歌「恋」でも
星野源くんが書いてるやん、
歌ってるやん、
「意味なんかないさ、暮らしがあるだけ」って。
意味なんて必要ないんだよね。
出来ると思えば出来る。
叶うと思えば叶う。
運がいいと思えばいい。
それがすべての 〃コツ〃 です。
第六感

怖いことを10秒前に予知する能力があるとの研究結果がびっくり!!
怖い映像の10秒前に体が反応していると・・・・・。



意識よりも前に脳波は変化しているという実験結果があるそうです。
※約5万個くらいの神経細胞が活動しないと、意識が出てこないとか。

人の感情の変化を見抜く力は、子ども→成人女性→成人男性の順。

ちょっとした変化に気づきやすいのも女性。
ちょっとした旦那さんの変化にも、すぐ気づく。

磁気感覚は、鳥が持つ感覚。磁気感覚で方位がわかる。
鳥は頭の中に磁石を持っていて、瞬時にどっちが北かとかわかっている。

人も音を出して、壁がどこにあるのか?という感覚を持っている。
ただ、目が見えるので、そういう能力が衰えているだけ。
このような能力が第六感となる可能性を秘めている。

手相は2週間くらいで変わっていく。
第六感について、様々な研究や実験がされているんですね。
なんにしても、自分の直感というのを信じていれば、第六感も研ぎ澄まされてくると思います。
直感=ヒラメキは、やっぱりリラックスした時に伝わりやすいもの。
イライラを早めに失くして、のんびりと自分を落ち着かせていきたいものですね。
素敵な直感に出会えますように
イライラしちゃう時・・・

相手と同等と思うと腹がたつわけで
な~にこいつ ばかだなぁ~って思って相手を見ちゃうこと
もちろん、声に出さないで心の中だけでね
これ言っちゃったら、喧嘩になるわな

いい事言ってましたね
〃悩みを持つ勇気のない人は人生を失う〃
〃悩みに向かう勇気があるから、人生は来るんだ〃
悩んだっていいんです
悩みがあるから、人生は楽しくなるんです。
心理学の話です

かまってくれる人が 50人いたら 具合が悪くなる
10人いても具合が悪くなる
2人でもあまりよくない
なので、本気でかまってくれる人が一人というのがもっとも精神的に安定するんだとか。

内向的な人=自分の中に基準がある人
外向的な人=積極的に周囲と共有しようとする人
内向的な人と外向的な人はわかり合えない
わかり合えなくて結構だそうだ。
合わせようとしなくていいらしいのだ
わざわざ合わせようとするストレスを作る必要がなくなりますね

たった6分の読書でストレス60%軽減
しかし、自分の好きな本じゃなきゃだめ
引き寄せ好きさんなら、スピリチュアルな本を読むといいみたいですね
童話でも、漫画でもいいんじゃないかしら?
イライラの排除、ストレスの解消
それから ゆっくり 幸せ探し
引き寄せの公式の山富浩司さんも本の中で
まずは、マイナス感情を手放すことから始めましょうって言ってました
幸せを探せないんじゃなくて探せる気持ちになれないだけ。
イライラしてない、ストレスがない、落ち着いていると
自然と
「あ、空綺麗だな」「あ、風、気持ちいいな」って思えてくるんだもの
引き寄せが成功できない って人は
まず、気持ちを落ち着ける ところから入ってみるといいですね
人間落ち着かないと、いいものもなにも探せないものです。


アメブロ毎日更新中。
引き寄せやアファメーション実行中。
応援宜しくお願いします!励みになりまーす!








