2017年09月17日

睡眠負債を無くそう

会社で眠いなぁ~って話をしてたら、いつも話してる女子が「睡眠負債」ってのがあって・・・と
睡眠負債の話題に。
え?なにそれ?早速ネットで検索 検索

なんて言ってたら、その日の夜に中居くんの「金スマ」で特集が

何と言うシンクロニシティでしょうか
またまた 引き寄せを起こしてしまいました


睡眠負債とは・・・


アメリカにおける睡眠のエキスパートたちが提唱する考え方だそうです。
必要な睡眠時間に対する不足分、
毎日の睡眠不足が徐々に溜まっていったマイナス分=負債のことをそう呼んでいるんだそうです。

毎日の睡眠時間を十分に確保できずに、睡眠不足(負債)が溜まること


睡眠負債は、こまめに返済し、
健康のためのバランスを保っていなければならない、という考え方だそうですよ。


睡眠負債を放っておけば身体へ大きなダメージをもたらしてしまうらしいです


睡眠負債で引き起こすであろう病気


睡眠負債でさまざまな病気のリスクが上がります。

がん(免疫力低下で)
認知症(老廃物の貯蓄)
心筋梗塞
高血圧
肥満
うつ病



睡眠時間5時間未満は、
風邪のリスク4.5倍
糖尿病のリスク2倍 もあるそうです。



十分に睡眠を取るってことは本当に大切なことなんですね。









スポンサーリンク









睡眠負債の解消法は?


寝不足なんだから、休日に寝だめして沢山寝ればいいじゃん?と考えがちですが、
寝だめはだめなんです。
休日に沢山寝ちゃうと、平日のリズムが崩れて、さらに睡眠不足になってしまうそうです。

一番は、夜更かしせずに、平日1時間でも早く寝ること。
毎日、コツコツと計画的に睡眠負債を返すこと。

理想は7時間睡眠だそうですね。


もっとも効果家的なのはお昼寝をすること。
でも長い時間のお昼寝はダメ、10~15分のお昼寝がいいそうです。
たとえ夜に少し睡眠時間が足りなかったとしても、
昼頃に少しだけ仮眠をとることで、その負債をその日のうちに返済することができるんだそうです。

寝だめはダメって話ですが、「入眠時間を早くする寝だめ」がオススメだそうで、
いつもは午前1時に寝るけど、2時間早く午後11時に眠って、朝はいつも通り午前8時に起床する
みたいな早寝早起きはお勧めだそうです。


睡眠は質が大事


同じ睡眠時間なら、質が高い方が睡眠負債が小さくなるそうです。

朝起きたら、朝日を浴びることは大事。
15秒ほどで大丈夫だそうです。
太陽を浴びることで体内時計をリセットできるそうで、体に朝だということを認識させ
夜になったら眠くなるように導くようになるんだそうです。

朝起きたら手を洗って冷やす
手足を冷やすことで眠気が抑えられるそうです。
朝の眠気を抑えることで夜に最高の睡眠をとることにつながるそうです。

寝る90分前に入浴する
入浴すると体温が上り、その後90分かけて体温が入浴前とおなじくらいまで下がるそうです。
さらにその後、入浴前よりも下がってくるので、通常よりも体温が下がることで良く眠れるんだそうです。


寝室はシンプルに

余計な情報を入れないことで寝ることに集中できるそうです。

眠り始めの90分が大事☆

睡眠の黄金の90分


「スタンフォード式 最高の睡眠」の著者で上質な眠りの必要性を説いている睡眠研究の第一人者、西野精治教授のお話です。

先生のお話引用↓


眠り始めの90分をどう眠るか、です。
この時間を私は“黄金の90分“と呼んでいます。
眠り始めの90分とは最初のノンレム睡眠の周期であり、睡眠全体のなかで最も深い眠り。
ここをしっかり眠れば、その後の睡眠リズムも整うし、自律神経やホルモンの働きがよくなり、
翌日のパフォーマンスも上がります。
できるだけ定時にベッドに入って最初の眠くなったタイミングを逃さないこと。
なぜかといえば、
グロースホルモン(成長ホルモン)がもっとも多く分泌されるのがこのタイミングだから。
この一番深い眠りの質が悪かったり、
何かのきっかけで阻害されたりするとグロースホルモンは正常に分泌されません。

ヒトはいくつになっても成長し続けていますから、
このグロースホルモンが分泌されないということは早く老けてしまう。
美容にも当然よくありません。
脳にとっても非常に大切な時間であることはあまり知られていません。
脳は1日のいろいろな記憶をこの“黄金の90分”で海馬から大脳皮質にコピーし、
記憶を保存するとともに、イヤな記憶を消去しているのです。
記憶というとインプットばかり意識されがちですが、
不快な記憶や不要なことは忘れさるというのも大切でしょう(笑)。

ほかにもホルモンバランスを調整する、免疫力を上げる、脳の老廃物を除去するなど、
この”黄金の90分”が果たしている役割は数多くあります。
まずはベッドで最初に訪れる眠りを逃さないことが大切です。


眠り始めは大事ですね。
いい眠りにつけるように、色々工夫しましょうね


エアリーマットレスで快適睡眠


私はお布団からエアリーマットレスに変えてから、結構快適に眠れています。
エアリーに変えてから、そろそろ1年ですけど、
マットがへたることもなく快適
なんせ、ダニの心配もいらないので、凄くいいですよね。
ミニマリストの間でも、結構、使われているエアリーマットレス、お勧めです。


エアリーマットレスを購入した時の記事


エアリーマットレス9.jpg








お料理ブログ書いてます→ よっきーの簡単節約下手くそ料理~
アメブロもよろしくね→ 魔法の夢ノート書こっか
アメブロ毎日更新中。
引き寄せやアファメーション実行中。



応援宜しくお願いします!励みになりまーす!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ









posted by よっきー☆ at 10:14| 埼玉 ☔| Comment(0) | ミニマリスト・シンプルライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
スポンサーリンク