2018年10月08日

ミニマリスト志望だけど欲しい家電



最近、小さめの炊飯器が欲しいです
電気圧力鍋やお掃除ロボットなんかも欲しいです

欲しいものリストを色々書いてみます








スポンサーリンク







3合炊きの炊飯器

我が家、3人家族ですが、ご飯は大量にたべません。
最近、夕飯は、上の子が食べてくることも多くて、下の子と二人。
私は夜はご飯、控えめなので、1合しか炊かないこと多いです

どんなに多くても2合。
3合炊くなんてのは、ほぼ無いに等しいのです

朝もお弁当用に1合。
朝は、手軽にパン派は我が家。

そうすると、5合炊きでいつも1合炊いてるのはもったいない気がして。



水のかさが少ないとお米が対流しずらく美味しく炊けない

踊り炊き なんていうCMもやってるくらいですが
大きいと、水かさが少なくて、お米が踊りにくいので、小さい炊飯器のがいいみたいですね


電気代が安い


電気代はもちろん、小さい方が安いです

価格コムなんかに一年間の電気量が載ってましたが、5合だと年間2000円以上ですが

3合くらいのは1200円くらいで、やっぱりこっちがいいかも。


今の炊飯器はとても良くなっているので、3合炊きの機種でもいいものがいっぱい。

ちなみに、私が欲しいと思っているのは象印の機種です。

象さん、やっぱり人気ですね










電気圧力鍋

ずっと気になっているのが電気圧力鍋
テレビショッピングのものを見て、欲しいなと思いました


仕事帰ってきて、サクッと煮物が出来るのが嬉しい。
そのために、ずっと狙っています。

ただ、大きいサイズが多くて、それは邪魔
コンパクトがいいと、見つけたのが
シロカの電気圧力鍋。

これは、ずっと気になっています





ただ、炊飯器を小型に変えると
今使っている大きなやつがあくので、それで少し代用出来るのでは?
と考えるようになったので、
とりあえず、炊飯器が先なのかも?と思うようになりました。







お掃除ロボット

高性能の高いロボット掃除機が欲しいわけではないですが
最近、仕事帰って、疲れたなぁ~とだら~とすることも多いので
1万円以下のお掃除ロボットも狙っています。


あくまでも、クイックルワイパー自分でするのが前提なので。
ただ、物を減らす志向なのに、増やしてどうする?ってのもあるので
自分がラクして幸せだなぁ~と感じられるならば買おうかな?と。

なので、高性能の高額が必要なわけではないのです。
あくまでも補佐的なロボくんがあればいいのではないかと。













IHデイリーホットプレート

これまた、電気屋さんで、炊飯器だのを散策してた時に出会ったもの。
これ、良くない?
今使ってるホットプレートはちょっとセットするのが面倒で
小さいものが欲しいかな?と思っていたところです。

フラットなデザインだし、シンプルだし、
ただ、IH対応のお鍋が色々必要かと思いますが。

我が家、ティファール買ってしまったけど、IH対応じゃない方だ
まぁ、その辺はゆくゆく考えるとして。


働く主婦としましては、テーブルでも簡単に料理出来るのが理想ですね。
さすが、パナソニックさん。


こちらも欲しいものリストに追加です






ご自由にのカタログをみると・・・
なんだかワクワクしませんか?

20181008155316443.jpg



キッチン立ちっぱなしで
腰が痛くなる私にとっては、テーブル料理は魅力的

20181008155310555.jpg







家電って見れば見るほど楽しい
テンションあがります。

ただ、宣伝に踊らされることなく、
自分に必要なものは、どれなのか?
大きさ、機能、見た目。

何を求めているかで、違ってくると思います。


シンプルかつ、自分が幸せを感じるように生活できるもの。
使っていく上で、本当に便利で、楽しいもの
自分に必要なものだと思います。


全く何にも持たないのがいいわけでもなく
シンプルに楽しく過ごせる空間を作るのも
プチミニマリストとしての醍醐味じゃないかなぁ~と思います。














お料理ブログ書いてます→ よっきーの簡単節約下手くそ料理~
アメブロもよろしくね→ 魔法の夢ノート書こっか
アメブロ毎日更新中。
引き寄せやアファメーション実行中。







応援宜しくお願いします!励みになりまーす!


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ













posted by よっきー☆ at 12:13| 埼玉 ☔| Comment(0) | ミニマリスト・シンプルライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年10月06日

カニカマは筋肉を作る



カニカマってかまぼこ・・・練り物。
添加物いっぱいで、体に悪いと思ってた。
ところが、そんなカニカマが、筋肉を作るのに凄くいいたんぱく質なんだって。

20181006130147750.jpg




テレビを見てて驚いた。
そして、翌日から、スーパーでカニカマが消えた(笑)

今日は、そのカニカマについてまとめてみました。

日々のブログはアメブロへ魔法の夢ノート書こっか
アメブロ毎日更新中。



スポンサーリンク











カニカマは筋肉を作るってテレビ放送


そもそも、スーパーからカニカマ消えるほどの影響を及ぼしたテレビってなによ?
それは修の今でしょ!講座』 9月25日放送

みんな見てるんだねぇ~ 驚きだわ、林人気



番組では、

原材料が良い(魚肉&卵白)
カニに似せた結果 消化に良い
でんぷんが筋肉を作るパワーを倍増
赤い着色の秘密 体に良い? 


こんなテーマで語られていました。


健康長寿のお年寄りがよく食べている食材が「カニカマ」だったとか。
健康長寿のお年寄りのおうちの冷蔵庫にはカニカマが常備されている。

本人たちは、安いし、手ごろで美味しいからと食べていたけど、
それって、とってもいい食材だったみたいですね。


筋肉にはカニカマが最強なのだとか。







カニカマの原材料&ダイエット向き

捕れたばかりのスケトウダラをすり身にしたもの
卵白

漁船で水揚げされたスケトウダラ、その場で内臓を取ったり処理されて
すり身にされるそうです。
そして、それを冷凍保存しちゃうので新鮮です。

さらに・・・
内臓取ったり処理した時に水にさらしているんだって。
水にさらすことで、脂肪分がほぼゼロになる。
なので、ダイエットにもむいてるんだってよ。




消化にいいのは?

カニに似せるために、極限まで裏ごししているんだそうです。
3回くらい繰り返してるので、トロトロになっています。

カニ似せるために繊維質の形状にしているので表面積が増えて
胃液にふれることが多くなって消化吸収されやすくなってるんだって。

胃もたれしないからお年寄りでもたんぱく質を取りやすい。
焼き肉とか胃もたれしちゃうもんね。




でんぷんが筋肉を作るパワーを倍増

カニカマを作る工程の途中ででんぷんが加えられるそうで、
これは、カニの身の白さ、食感を再現するためだとか。

でもこのでんぷんにはメリットがあり、
でんぷんが筋肉の合成を助ける作用するらしい。


タンパク質と糖質を合わせた方が筋肉を作るパワーを倍増させるそうです。



カニカマはいつ食べるのがいいの?

運動後、30分以内 にたんぱく質を取るのが理想。
なので、手軽に食べられるカニカマは、本当に理想的な筋肉を作る食材なわけです。



トレーニングで筋肉を使った後はすぐに栄養補給を行うことが大切です。
カギとなる栄養素は糖質とタンパク質です。
糖質を補給することで体内にインスリンが分泌され、
栄養素が体内に吸収されやすい状況をつくり出してくれます。
このタイミングでタンパク質を補給しましょう。




カニカマの赤色は何?

この着色料で、げげっと思っちゃう人も多いはず 私自身もそうでした。
昔は、石油とかタールとか言われていた着色料も今は、どんどん改良されて、

カニカマの赤は、トマトとパプリカ色素 なんだそうです。
トマトと言えばリコピン・・・。
リコピンは、活性酸素を抑制し、老化を防ぐ働きがある。

な~~~んだ、安心じゃないですか?
でも、メーカーによって裏表示を見ると、
着色料トマトとパプリカと書いてないものもあります。
ですので、安いから~とそっちを買うと、着色料が違うものがありますので注意です
原材料の表示の確認は大事。




カニカマの一日の摂取量 取りすぎ注意

カニカマは体にいいとはいえ、塩分が多いのです。練りものは塩分多いですよね。

1日の摂取量
大きいサイズは、1本 ミニサイズは 5本 くらいが目安です。



いくら、体にいいとはいえ、取り過ぎは良くないのです。

過ぎたるは及ばざるがごとし

これは何に対しても言えます。
これがいいと言われて、大量に取るくせはやめましょう。
そして、そればかりに偏るのもやめましょう。

健康のためにも、ほどほどが一番なのです
幸せを引き寄せるコツも、もちろん、過ぎたるは及ばざるがごとし
のんびり、ゆっくり、シンプルに



にしても・・・・テレビ影響すごいですね。
放送翌日は、スーパーからカニカマ消えましたよ

20181006130158951.jpg














お料理ブログ書いてます→ よっきーの簡単節約下手くそ料理~

アメブロもよろしくね→ 魔法の夢ノート書こっか

アメブロ毎日更新中。

引き寄せやアファメーション実行中。




応援宜しくお願いします!励みになりまーす!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト志望へ






posted by よっきー☆ at 14:33| 埼玉 ☔| Comment(0) | ミニマリスト・シンプルライフ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサーリンク
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。